自然素材へのこだわり

Kodawari

大切な家族と
永く過ごす空間だからこそ、
心と身体の健康を考えた
自然素材の住まいを。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

気になる箇所をクリック!
(全てを見る場合はそのままスクロール)

1
一生で吸う空気の半分以上が、
「室内の空気」
福岡県産耳納連山周辺杉の無垢材

福岡県産耳納連山周辺杉の無垢材を使用しています。
じっくりと時間をかけて乾燥された杉は、森林浴をしているような香りと、素足になりたくなる心地よさ、木本来の温かみなどを感じられます。
杉は、他の木材と比べて空気を含みやすく柔らかい特性があり、衝撃や振動を緩和してくれます。

空気中の湿度が高い時は水分を吸収し、湿度が低い時には水分を放出するという調湿機能を持っているため、季節やお天気に左右されず、お部屋の中はいつも快適。

現代は、自然に触れる機会が少なくストレスの多い生活環境ですが、木の香りで心身共にリラックスできる住環境を整えることができます。
また、杉は様々な性能だけでなく、木目が1つ1つ異なり、使い込むほどに色合いが変化し深みが増していくのも魅力的です。

2
国産の天然100%畳は
天然の空気清浄機
本場八代産の本畳

本場八代産のい草でつくられた本畳を使用しています。
い草は調湿効果が抜群で日本の高温多湿な気候にぴったり。
また、ホルムアルデヒドなどの汚染物質を吸着・分解していく天然の空気清浄機のような役割があります。
断熱効果もあり、夏はさらっと、冬はあたたかみを感じながら過ごすことができます。

佐野畳屋さんHP

3
環境にも人にも優しい壁材
100%自然由来の珪藻土の壁

つくらしでは、100%自然由来の素材で固められた良質の珪藻土を使用しています。

人工的に製造された合成樹脂で固められた珪藻土は、無数にある小さな「孔(穴)」をふさいでしまい、珪藻土が持つ本来の効果を発揮できません。

自然素材で固めた場合、珪藻土の「孔(穴)」が生かされ、珪藻土が持つ優れた性能を最大限に発揮します。

消臭性

漆喰の細かい孔がニオイ成分を取り込み、吸着して無臭化します!

調湿性

細かい孔は、湿気を吸放して快適な湿度に。壁が呼吸しています!

抗菌(ウイルス)性

漆喰の主成分は強アルカリ性で、殺菌機能が抜群です!

豆知識

鳥インフルエンザや口蹄疫の発生時に石灰をまくのは、ウィルスを殺菌するためです。

安全性

シックハウスの原因物(VOC等)を吸着・分解・放出しません。※つくらしの漆喰はVOCを含みません。

不燃性

漆喰はほとんどが無機質なので燃えません。万一の火災時も有毒ガスを発生することがありません。

防カビ性

強アルカリ性の抗菌作用でカビやカビを餌とするダニを抑制でき、アレルギー対策にも効果的♪

100%自然由来の漆喰

石灰の特性が100%活かされた高い純度と品質を誇る、福岡県筑豊地域産の漆喰を使用しています。

ウッドチップ入り紙クロス

木の製材時に出る『おがくず』を使って作られるクロス(壁紙)です。
環境にとても優しいクロスで、化学物質の影響を心配せず安心して使えます。
英国製水性塗料との相性抜群。何度も塗り直しが可能で、張り替える必要がないエコなクロスです。

健康に過ごせる最適湿度と室内環境

出典:2016 ASHRAE Handbook /「Survival tests with for viruses」G.J.Harper

4
赤ちゃんやペットにも安心・安全なワックス
100%天然原料のワックス

100%天然原料でつくられたワックスを無垢床の仕上げに用いています。
VOC不使用の100%天然素材なので、小さなお子様が床を這ったり素肌で触れても安全です。
床からの距離が近いペット達も、安心して過ごすことができます。

5
全132色から選んで壁をお好みの色に!なかなか出来ないDIY体験は家族みんなの思い出に♪
最高品質の英国製水性塗料

VOCをほとんど含まず、日本よりはるかに厳しいEU基準をクリアしている最高ランクの安全性ですので、お子さんやペットにも安心です。
発色・色彩・質感が素晴らしく、英国の歴史的建造物の修復でも多く使用されている塗料です。

COLUMN
人間の空気の摂取量は、
食事や水の約5倍

人間が一日に摂取する空気を重さに換算すると、15~20kgといわれています。食べ物や飲み物は、約3~4kg。空気の摂取量は、食事や水の約5倍にもなります。食べ物は、体内に入った後に肝臓でろ過され、血液中へと流れていきます。しかし空気は肺胞から直に血液中へと流れてしまいます。
実の所、空気の質は食べ物や飲み物以上に、体に影響しているのかもしれません。

私たちが一生で吸う空気の半分以上が、「室内の空気」

食べ物や飲み物以上に、空気がなければ生きていけない私たちですが、私たちが一生で吸う空気の半分以上が、実は「室内の空気」なのです。 その「室内の空気」は、部屋の内装素材から大きく影響を受けます。
特に床からの空気が人体に最も吸入されていることが、ある実験(※)で証明されています。
床から人体への吸入の割合は、立っている状態で、53%。寝ている状態では、なんと73%にもなります。

子どもの場合、呼吸から受ける影響が大人の2倍

子どもの場合、大人と比べて吸い込む空気の量は少ないですが、空気に含まれる物質の摂取量が大人の2倍です。
そのため、呼吸から受ける影響が大人の2倍になるといえます。
以上のことから、子どもたちが過ごす部屋、皆が寝る部屋などは、床材をきちんと選ぶことがとても大切といえます。
私たちは普段、食べ物や飲み物などを摂取する際、身体のためにより良いものを選びます。
一番摂取量の多い空気の質も、この機会に選んでみてはいかがでしょうか。
※出典:「静穏室内における個別汚染源の人体吸入空気汚染への寄与 に関するCFD解析(2001)」

  • LINE