ブログ

BLOG

2025.08.24

『二重窓』で始める、省エネリノベ

「快適な夏」が手に入る。

暦の上では、すでに「立秋」を迎え、夜には秋の虫の音が聞こえるようになりました。しかし、日中の厳しい日差しは変わらず、体感はまだまだ夏真っ盛り。

茹だるような暑さの中、へとへとになって家路につき、玄関を開けた瞬間にモワッとした熱気に包まれる。エアコンを最強にしてもなかなか部屋が冷えず、窓から差し込む西日にうんざり…。そんな夏の終わりなき戦いに、正直もう疲れていませんか?

私たちは、単なるリノベーションではなく、「ただいま」、「おかえり」と心から言いたくなるような、ご家族にとって最高の居場所をつくるお手伝いをしています。そのために私たちが大切にしているのが、自然素材と、住まいの性能を両立させること。見過ごされがちな「窓」の力です。

窓から始める、省エネリノベーション

『つくらし』は、福岡県産の杉材や、調湿・消臭効果に優れた珪藻土・漆喰といった自然素材を積極的に取り入れ、より安心で、より健やかに…。そんな思いでリノベーションマンションを造っています。

しかし、どんなに良い素材を使っても、窓から熱が入り込んでしまっては、室内の温度が不安定になり、調湿効果が十分に発揮されません。せっかくの自然素材も、窓から入る熱気によって、本来の心地よさを生み出すことが難しくなってしまうのです。実は、住宅の熱の出入りの大半は「窓」からと言われています

自然素材が持つ力を、住まい全体で活かすためにお勧めしたいのが、『二重窓』です。

二重窓は、単なる省エネアイテムではありません。それは、日々の暮らしに豊かさと安心をもたらしてくれる、確実なリノベーションです。あなたの日常をより快適にする4つのメリットをご紹介します。

1. 格段に快適な温度で過ごせる心地よさ

真夏の猛暑も、窓と窓の間に生まれた空気の層が熱気をしっかりと遮断。外の熱気から解放され、家の中はエアコンが効きやすく、やさしい涼しさに満たされます。窓際でも温度差を感じにくいため、ベッドを窓辺に置いても快適に眠りにつくことができ、日中の冷房代を気にせず過ごせるでしょう。

寒い冬は、温かい空気をしっかりと閉じ込めるので、足元のひんやり感とも無縁になります。窓際で温かいコーヒーを飲みながら読書をしたり、陽の光を浴びながらうたた寝をしたりと、窓辺が一年を通して心地よい特等席へと生まれ変わります。季節を問わず、あなたにとって最も心地よい温度で暮らすことができます。

さらに、室内の温度差が小さくなることで、ご家族の健康を守る上でも大きな効果を発揮します。 特に冬場、暖かいリビングから寒い脱衣所や浴室へ移動する際の急激な温度変化は、ヒートショックを引き起こす危険性があります。二重窓を設置することで、家全体の温度差が緩和され、ヒートショックのリスクを低減することができます。

また、エアコンの効率が向上するため、必要以上に強く稼働させる必要がなく、消費電力を抑えながら快適な室温を維持できます。これは、電気代の節約にも直結する、うれしいメリットです。

2. 静けさに満ちた、安らぎの空間

外の世界の喧騒から、あなたの暮らしを守ってくれる静かな環境。車や電車・飛行機の音、近所の話し声…。二重窓がこれらの音を和らげ、室内にいると落ち着いた静けさが訪れます。心地よい静けさの中で、ご家族との会話や、お気に入りの音楽、読書を心ゆくまで楽しめます。

3. 窓辺から消える、憂鬱な「結露」

冬の朝、窓ガラスが水滴でびっしょり…。それはカビやダニの原因にもなり、掃除も手間で、ちょっぴり憂鬱ですよね。実は、カビが引き起こす健康被害は軽視できません。カビの胞子を吸い込むことで、アレルギー性鼻炎や気管支喘息などのアレルギー症状を引き起こしたり、悪化させるリスクがあると言われています。二重窓は、外気と室内の温度差を緩和することで、この不快な結露を大幅に減らします。いつでもカラッと清潔な窓辺は、家事の負担軽減につながるだけでなく、ご家族の健康を守る上でも重要な役割を果たします。

4. 大切な家族を守る、安心感の向上

窓が二重になることで、外部からの侵入に対する物理的な障壁が二重になります。空き巣犯の約7割は、侵入に5分以上かかると犯行を諦めるという警察庁のデータがあります。補助錠はマンションの管理規約によっては、一部取付が難しいものもありますが、設置した二重窓は、専有部のため管理規約を問わず補助錠を設置することができます。物理的に開錠やガラス破壊に手間と時間をかけさせることで、侵入犯の心理的なハードルを上げ、狙われにくい環境をつくる効果があります。防犯性が向上し、ご家族が安心して過ごせる、より安全な住まいへと生まれ変わります。

補助金と減税。二重窓がもたらす経済的なメリット

実は、二重窓へのリノベーションは、日々の暮らしだけでなく、住宅購入における経済的なメリットにも直結します。

1. 賢く活用したい、国の補助金制度

国は住宅の省エネ化を強力に後押ししており、二重窓の設置には手厚い補助金が用意されています。現在利用できる「先進的窓リノベ2025事業」では、予算を1,350億円とし、工事費用の一部が最大200万円まで補助されます。8月中旬現在での補助金申請額の割合はすでに25%弱に達しており、予算上限に達すると補助金を受けられませんので、お早めにご相談ください。

2. 住宅ローン減税を有利に!省エネ住宅の検査について

ご存知の通り、住宅ローン減税の基準は年々厳しくなり、省エネ基準を満たした住宅ほど控除額が優遇されるようになりました。

私たち『つくらし』のマンションリノベーションでは、この省エネ基準を満たすため、お客様の大切な住まいが確実に要件をクリアできるよう、専門の検査機関による「検査」を導入しています。特にマンションの場合、二重窓の設置だけでもこの基準をクリアできるケースもあり、検査に合格することで、住宅ローン減税を有利に活用できるという大きなメリットがあります。

ふくろう不動産『つくらし』は、この補助金制度を熟知した専門家として、検査手続きも含め、お客様が最大限の経済的メリットを享受できるよう、申請手続きから全てをサポートします。

あなたの「理想の暮らし」を、今、つくりませんか?

『つくらし』のマンションリノベーションは、福岡県産の杉材や珪藻土、漆喰といった自然素材が持つ、心地よさや優しさを大切にしています。そこに二重窓の性能をプラスすることで、

「健康的で心地よい暮らし」をさらに次のステージへと引き上げます。

暑さや寒さ、騒音に悩まされることなく、心からリラックスできる我が家。そんな暮らしを想像してみてください。

もし少しでも心動かされたなら、ぜひ一度私たちとお話してみませんか? あなたの「理想の暮らし」を、私たちと一緒に現実のものにしていきましょう。

▶ご相談お問い合わせは【こちら

  • LINE